
乗車案内
大畑駅⇒大畑循環⇒大畑駅
体験乗車、車内公開とも無料です。予約の必要はございません
フォトラン区間以外での途中乗降はできません
車内外での事故・けが・衣類の汚れ等については一切責任を負いません、あらかじめご了承の上ご乗車下さい
令和二年度の運行計画につきましては、4月以降に確定予定ですので、詳細については今しばらくお待ちください
現時点では、大畑線の運転会の日に、旧大畑駅から二十分程度の体験乗車(天候次第でフォトランを含む)を予定しておりますが、試験走行の結果やその他の事情等で変更となる可能性がございます。あらかじめ、ご了承下さい


乗り場案内
旧大畑線大畑駅(現下北交通大畑出張所)までは、JR大湊線下北駅より、下北交通大畑駅行または佐井車庫行で大畑駅下車すぐ。所要時間は直通で45分位です(むつBTでの乗り換え便あり)
大間からお越しになる場合には、下北駅行またはむつBT行で大畑駅下車すぐ、所要約1時間です(フェリー乗場前からの場合)
駐車スペースがほとんどありませんので、是非下北交通の路線バスをご利用下さい
下北交通HP(時刻表もこちら)
http://www.0175.co.jp/s/index.html
みんなで楽しく、末永く走り続けるために
みちのく古バス会は、古いバスを走らせてみんなが楽しんでもらえると自分たちも楽しいなぁと思っているバス好き、古いもの好きの集まりで、趣味の活動として行っています
なるべくのんびりと、和気藹々とした雰囲気を目指しておりますので、いらっしゃる方にも楽しく、マナーを守って参加して頂きますようお願いいたします
ご注意頂きたい点がございますので、いらっしゃる際には下記をご一読頂けると嬉しいです


お願い
・バスは旧車で運転士は個人です。故障等で運休する場合もございますので、予めご了承下さい(道中の事故等でない限り、HP、Twitterでご案内いたします)
・当会のバスに関して下北交通様、大畑線キハ85動態保存会様へのお問合せはおやめ下さい
・写真撮影にあたっては、マナーを守り、危険のないよう、また他団体様と地元の方のご迷惑にならないようにご配慮下さい。大畑駅は現役のバス発着所であり、保存鉄道でも『現役の鉄道施設』です
・走行中は絶対に立ち上がらないで下さい
・運転席に座りたい、機器に触ってみたい時には会員にお声がけ下さい
・バスの元所属がわかっても、webで公表するのはご遠慮下さい